ROOM 2  身辺随想

《 あるトップスターの退団公演 》

 昨年の第7集で「宝塚歌劇を観る」を書いてから早1年になる。 宝塚歌劇85周年記念の一環として、一昨年1月1日に新発足した新生「宙組」は、初代トップスターに抜擢された姿月あさと(愛称:ずんこの抜群の歌唱力が絶大な人気を博し、宝塚5組の中で最も高い観客動員数を誇る稼ぎ頭に成長している。
 それだけに、昨年突然 「姿月あさと退団発表」のニュースが流れたときには大きな衝撃が走り、早すぎる退団を惜しむ声が今も宝塚ファンの間には満ちている。

大入り満員の宝塚大劇場ロビー

姿月あさと「サヨナラ公演」主役達

 そんな事情から、今年元旦に幕を開けたサヨナラ公演は、空前のチケット争奪戦となり昨年11月のチケット発売開始日には、発売1時間後に大阪全公演(1/1〜2/8)分が殆ど完売になるという狂気じみた状況を呈した。 いつもチケットをあの手この手で確保してくれる娘も、さすがに今回ばかりは相当な苦労をしたようである。
 あれやこれやの背景から今回公演への期待は雪だるま式に膨らみ、いつの間にかファンの頭には宝塚歌劇史に残る名作・名演が観られるというバラ色に輝く夢のイメージが創られていた。 

 たまたま正月公演は恒例によりNHK衛星TVで元日に生中継されたため、私もお正月のお屠蘇気分でこたつに足を突っ込んでTV観劇した。 そして この完全無欠を求めた夢の舞台が期待通りの名作でもなく、大きな感動を呼ぶ迫力もなく、少なからず期待が裏切られたというショックに見まわれた。

芝居「砂漠の黒薔薇」

ショー「GLORIOUS!!」

 しかし宙組誕生以来、初心者とは言え「ずんこさん」ファンの私としては、何と言っても先ずは生の舞台を観なければ・・・と 正月もまだ七草粥の日というのに家内と宝塚大劇場に出かけ初観劇、更に娘とも一緒に出向き新年早々2回の観劇となった。
 今回のサヨナラ公演は、芝居「砂漠の黒薔薇」とショー「GLORIOUS !! ―栄光の瞬間」である。

 「砂漠の黒薔薇」は悪政に苦しむ国を救うために立ち上がった第一王子の勧善懲悪の物語。 それに男女の恋ロマンが絡むストーリーで早い話が「遠山の金さん」か「暴れん坊将軍」のアラビア王国版である。
 話が単純明快で 一面では子供だまし的なところが、この芝居を重厚な名作というには物足りなくしているのだろう。 これまでに宙組が好演した前回の「激情--ホセとカルメン--や前々回の「エリザベート」に較べると確かにインパクトの強さには欠ける。

カトレア

カトレア

 しかし日本人は総じて、主役が二役(表の顔と身分を隠した影の顔)を演じる勧善懲悪ものに馴染み深く、最初から結論は解っていても最後に正義の味方が悪を打ち破り、隠した身分を明かすハッピーエンドのシナリオがお気に入りのようだ。 私などはその最たるもので、いつまで経っても「遠山の金さん」「暴れん坊将軍」「水戸黄門」等が大好きだ。 

 細かいところでは注文を付けたいところもあるが、「姿月あさと」という飾り気が無く、私欲が無く、曲がったことを好まず、おおらかで ただひたすら歌を愛し、芸を愛するトップのサヨナラ公演としては、正に彼女好みのというか彼女自身の物語として、最も似つかわしいのではないかと思う。 

 さて 生舞台を観ての感想であるが、初日の衛星TV放映とは雲泥の差があった。 特に席が二階前列ということもあったかもしれないが、舞台全体の立体感、生バンドの迫力、衣装の美しさ、照明・音響の効果など臨場感は、やはり生ならでは・・・である。

カトレア

レリアカトレア

 姿月あさとの歌、芝居、ダンスと三拍子揃ったスケールの大きい魅力は、期待通り遺憾なく発揮された。 特に腹の底から発声される高音から低音までの耳に優しく まろやかな歌声の響きは 心地よく身体中に染み通るようだ。躍動的な踊りも彼女らしく素晴らしい。
 
 とりわけ後半 「今一人、この道を行く・・・♪」と銀橋で心を込め力強く歌う場面は、退団を控えた「ずんこさん」の気持ちをそれとなく察する思いに駆られ グッとくるものがある。
 更に圧巻はエピローグ。 めでたく結ばれた相手役の花總まり(娘役トップと本当に幸せそうに歌う 「君の名を呼べば・・・♪」のデュエットの美しさ素晴らしさは、純白衣装の輝きとともにファンならずとも感極まる場面であろうと思う。

 「黒薔薇」の作品そのものについては、いろんな意見はあるものの サヨナラ公演として自分自身の魅力を遺憾なく発揮し、明るく晴れやかに演じきったトップスター 姿月あさとの実力を改めて見直す公演となった。

パンダ

カトレア

 続くショー「GLORIOUS !!」は、更に「ずんこサヨナラ公演」に相応しい宙組ならではの心暖まる感動の演出であった。 この公演では宙組メンバー皆と絡みたいという 姿月あさと本人の希望があったと聞くが、見事にそれが適えられた素敵で胸に迫る感動的なショーとなった。
 
 終盤近く「栄光の瞬間」の場面で宙組全員が彼女を見送る場面が展開された後、舞台から皆が去り、最後に残った和央ようか(2番手)、湖月わたる(3番手)、花總まり(娘役トップ)の三人が銀橋で熱唱する場面は、歌の素晴らしさだけでなく、心から敬愛するトップを送る惜別の気持ちが手に取るように感じられ、三人の目に僅かに光るものさえ見えるように思えた。 正に感動の演技であり思わず胸に熱いものがこみ上げる。 素晴らしいの一語に尽きるフィナーレであった。
 これは日頃宙組メンバーが如何に姿月あさとをトップとして尊敬し、信頼し、愛していたかというチームカラーが自然にほとばしり出た 得も言われぬ雰囲気であり、演技力や技術力のレベルを超越したものである。 トップはこうありたいものだと思う。 

カトレア

カトレア

 こんな感激を覚えたのは、常々家内に冷血動物と言われている私にしては珍しいことであった。 素晴らしい感動を、ずんこさん有り難う。

 宝塚歌劇は「夢」を発信する「箱庭の世界」だと前回私は書いたが、その「箱庭の世界」を見事に演じ、ファンの期待に応えてきた実力派トップスターの退団を心から惜しむ。
 本人はそんなに出世欲があるようにも見受けられないが、実力と人気によって現在の地位まで押し上げられた「姿月あさと」。 今回自らが決めた退団は、無欲の出世を成し遂げたトップスター「ずんこさん」に相応しい清々しい幕引きであるように思う。
 
 今後、新しい分野で素晴らしい歌唱力を生かし益々活躍されんことを、そして更に大きな夢を発信し続けてくれんことを祈りたい。 

カトレア

カトレア

 昨年一年間の宝塚観劇は17回になった。 全部が全部 名作・名演とはいかないが公演毎に違った感動や感激を味わえることは大きな喜びである。 心豊かな人生への清涼剤として、また娘と共に楽しみ 共通の話が出来る趣味として、これからもはまり込んで大事にしてゆきたいと思う。

・「箱庭の世界」から素晴らしい夢を届けてくれた「ずんこさん」に蘭の花束を贈呈する。
・本稿は宝塚ファンでない方には一部馴染みづらい内容があることをお詫びします。

ホームへ戻る   ROOM1へ戻る