ROOM 2 身辺随想
《漂流日本丸の処方箋は?》(1)
ホームページを開設して四年余り、毎月書き記してきた随想も50集を越すことになった。
日本の現状を考えるテーマについても、いろんな切り口で幾つか取り上げてきた。
その背景にある筆者の一貫した想いは、戦後
経済復興を目指し世界に冠たる経済大国を実現する過程で、物の豊かさのみを追求し道徳・人の道という人間として最も大切なものを失ってしまったことに対する憂国の想いである。 一昔前までは「和魂洋才」という言葉があったが、今はもう死語と言ってもよい。 明治維新の頃、西欧先進国に比べ科学技術分野で決定的な遅れをとっていることを認識した政府は、あらゆる手を尽くして貪欲に西欧の技術を吸収した。 しかし魂まで西洋のものを仕入れようとはせず、儒教・仏教をベースにした日本伝統の道徳規範を人間道として守ってきた。 |
||
|
||
これがその後、国家主義、軍国主義、皇国思想と結びついて明治憲法となり教育勅語となって結果的に日本を破滅に導いた。
そのため敗戦と共に 道徳は諸悪の根源として全て捨て去られた。
そして戦後57年、旧道徳に代わる新しい道徳規範を教えることもなく、ただ経済合理性のみを追い求めて今日に至った。
その総決算が今日の政治腐敗であり、企業倫理の欠落であり、青少年犯罪の凶悪化であり、幼児虐待であり、学校崩壊であり、行く先すら解らない標流船日本丸の姿である。
言い換えれば人間としての魂を失った社会が効率主義、拝金主義、享楽主義に侵された姿である。 高水準の失業率・倒産、全面安の株価、実質的財政破綻、破綻寸前の年金制度、脱却できないデフレ経済、銀行の膨大な不良債権、優良企業の赤字転落、構造改革によるリストラ
そしてハローワークは人、人、人で溢れている。 |
||
700兆円に迫る国・地方の財政赤字を抱えながら遅々として進まない財政改革、処理すれど雲霞の如く湧き出る銀行不良債権、これらが足枷となって
閉塞状態を脱出する糸口すら見つからない。
まして10年先のビジョンなどは全く見えてこない
その日暮らしである。 特に
この数年余りの堕落振りは目を覆いたくなる程である。 正しかったかどうかは別にして、明治初期には「殖産興業」「富国強兵」、戦後は「経済復興」、そして昭和40年代は「米国を追い越す豊かな国」というような国民挙げての国の目標があった。 しかしバブル期以降は、そんな理念も目標も何にもなしである。 海図も持たず航海を続け 国内外の大波小波にダッチロールする漂流船そのものである。 こんな国は珍しいのではないだろうか。 そして国と同じように国民個人も自分の生きる目標を描かず、フリーターと称して日々を食いつなぎ、パチンコやゲームの刹那的享楽にうつつをぬかす風潮が見られる。 余談であるがパチンコで使った金は資本の再生産にどう結びつくのだろうか。 ついでに若者の携帯電話通信費は莫大であるが、これも拡大再生産に有効に結びつく消費なのだろうか。 |
||
|
||
日本の現状も、中途半端な悪さ加減にあると政府も国民も認識しているから、小泉さんの構造改革がどんどん中身が骨抜きになってゆくのだろう。
実際は既に破綻していると言っても良いのにである。 バブル経済が崩壊して既に12年である。 現在の状況は米国経済が回復すれば そのうち日本も回復するという従来型不況でないことは百も承知しているはずである。 また少々の公共投資や減税で需要を刺激しても回復するような局面ではなく、むしろ急激に衰退の道を辿りつつある通過点と認識したほうが良いのではないか。 ワシントン在住の日高義樹氏が最近の著書でこんなことを書いている。 「最近ブッシュ大統領は日本の銀行が、もはや金融システムとして全く機能していないことに見切りをつけ、世界経済の混乱を避けるためには日本の銀行をひとまず国有化して、一旦日本の経済を正常化する必要がある」 と。 日高氏独特のマユツバの話と一概には言えない話である。 |
||
そこまで日本の現状は深刻な事態に立ち至っているのに、何の根拠もなく公共投資や減税で需要が回復すれば、税の自然増収が見込まれ財政赤字もいずれ解消するというような夢物語しか国民に語らない政府の無責任さと無能さに救い難い温度差を感じる。
まさに天下泰平の日本国である。 こんなことを考えると雪印、日本ハム、三井物産、東京電力と続いた企業倫理不祥事も、大手銀行の優柔不断で無責任な経営姿勢にも腹が立つよりも、この企業にしてこの国あり、この国にしてこの企業ありと納得できる感じすらする。 |
||