ROOM 1  琵琶湖の風物詩

《 木之本地蔵院 》

 JR北陸本線木之本駅から東へ300mほど緩やかな坂道を上ると、突き当りに木之本地蔵で知られる木之本地蔵院(正式名は長祈山・浄信寺)がある。 旧北国街道木之本宿に立つこの古刹は、古くから目の仏様、延命息災の仏様として信仰を集めてきた。 木之本の町は柳本と呼ばれた昔から、この地蔵さんの門前町として栄え、この地蔵さんとともに生きてきたと言っても過言ではない。
 寺伝によると 奈良時代・天武天皇の御世に.難波の浦に地蔵尊が流れ着いた。 天皇勅命により祚蓮(さくれん)上人(薬師寺の僧)が、この地蔵尊を背負い地蔵菩薩有縁の地を求めて北国街道を下ってきた。 この地にあった柳の大木のもとで休憩したところ、尊像は再びこの地から動こうとされなかったため、この地を地蔵菩薩有縁の地と定めて伽藍を建立し、本尊として祀ったのが始まりとされている。 今から約1350年前(675年、天武3年)のことである。

(本堂〜地蔵堂)

(本堂内)
 
 門前に立つと見事な本堂(地蔵堂)が、どっしりした威容を見せる。 本尊である木造地蔵菩薩立像(国重文)は、高さ162cmの寄木造り彩色像であるが秘仏である。 この本尊の地蔵菩薩をはさんで両脇に、閻魔王(えんまおう)立像と倶生神(ぐしょうじん)立像の脇侍(ともに国重文)が安置されているが、これは空海の作と伝えられる。 嵯峨天皇の御世、弘仁3年(812年)空海は破損おびただしかった本尊を修復し、両脇侍を刻み、地蔵本願経一部三巻を書経して納め、地蔵菩薩の霊験を一層あらたかにした中興の祖と言われる。 
 その後 天皇や多くの武将の尊崇を集めたが、賎ヶ岳合戦で焼失、豊臣秀頼が片桐且元に命じて再建したが、これも江戸時代中期に大火で焼失し、現在の建物はその後順次再建されたものである。
 当院の本尊は 秘仏で普段は拝観できないが、この本尊の写しとして明治24年から27年にかけて建立された日本一大きな地蔵菩薩銅像(像高5.5m、地上約12mの高さ)が本堂右手に立ち、参詣者で賑わっている。
 太平洋戦争の際、軍需省から金属供出の対象として供出命令を受けたが、「地蔵尊は信仰の対象である」として当時の住職はじめ関係者の努力で守り抜いたと伝えられる。
 日本三大地蔵の一つと言われるだけに その容姿は実に美しい。

 当院で地蔵尊にお参りする作法として三つある。 一つは秘仏本尊との心の触れ合い、二つは本尊写しの大地蔵菩薩銅像へのお参り、三つは御戒壇巡りである。

 御戒壇巡りは、地蔵堂本尊の厨子の下に設けられた長さ31間(56.7m)の廻廊を地蔵菩薩の真言を唱えながら巡り、真暗闇まさに漆黒の世界の中で本尊の御手と結ばれた錠前に触れ、秘仏本尊と結願されることを祈るお参りである。 廻廊の入口の段を下り、六つ目の角を曲がった先が地蔵様の足の下。 そこに宝印を納めた法箱があり それを封じた錠前はご本尊地蔵様の手と結ばれている。 願い事を念じてその錠前に触れるお参りが戒壇巡りである。 とにかく真っ暗闇の廻廊であるため、右手を腰の高さにして廻廊の右壁に手を這わせながら一歩一歩進み、その錠前を探り当てる独特のお参りである。 私はこれまでこれほどの漆黒の中を歩いた経験はない。 

(戒壇巡り入口)

(身代わり蛙)
 当院の境内には、いたる所に陶器の蛙が見られる。 しかもこの蛙はいずれも片目である。 当院の庭園に棲む蛙は、目を患った人々が回復するようにと自ら身代わりの願をかけ、片方の目をつむって暮らしていると伝えられている。
これを身代わり蛙といい、参拝者はこの蛙の腹に氏名と年齢を書いて大地蔵菩薩像の足元に納め願をかける。 地蔵さんの足元周辺には、眼御守護・無病息災・病気平癒・厄除・心願成就などとお腹に書かれた無数の身代わり蛙が奉納されている。

 本堂奥にある書院の北側に文部科学省指定の国の名勝庭園がある。 もとは片桐且元の築庭であったが、江戸時代の火災で被害を受けその後改修された。 現在のものは江戸時代の作庭で、形式は築山林泉式の観賞庭園である。 書院の縁側に座って、じっと眺めていると自然と心が落ち着く名園である。

 木之本地蔵院の境内には地蔵堂の他に阿弥陀堂がある。 地蔵堂に劣らぬ立派なお堂で、地蔵尊の本地仏である阿弥陀如来(木造阿弥陀如来立像、木造阿弥陀如来坐像、いずれも平安時代の作で国重文)が祀られている。
 寺宝として他に鎌倉時代の絹本著色地蔵菩薩像、銅鏡(いずれも国重文)がある。

(阿弥陀堂)

(阿弥陀堂内部)

 当院は年間を通じて参詣の人々が絶えないが、特に毎年8月22日〜25日に行われる木之本地蔵大縁日には全国から数十万人の善男善女が参拝して町全体が賑わう。

 【 所在地 】 伊香郡木之本町木之本944

 【 交  通 】 JR北陸本線 木之本駅下車 徒歩5分

 ホームへ戻る
 ROOM 2 へ進む