ROOM 1  琵琶湖の風物詩

《 賤ケ岳・余呉湖・海津大崎の桜 》

 賤ケ岳は標高422m、琵琶湖北端の余呉町と木之本町の境界に位置する。 織田信長亡きあと 跡目をめぐって柴田勝家と羽柴秀吉が戦った 「賤ケ岳合戦」の舞台である。

 登山口からリフトに乗ると頂上近くまで6分、山頂からは 東南に小谷山・伊吹山、南に琵琶湖・竹生島、北に余呉湖を眺望できる湖北随一の景勝地。 「新雪・賤ケ岳の大観」として琵琶湖八景の一つに指定されている。

賤ケ岳山頂から余呉湖を望む

賤ケ岳合戦の案内図

 山頂広場に建てられた「賤ケ岳戦跡碑」「七本槍古戦場碑」は この景勝の地も 400年前には凄惨な戦いにより血塗られた戦場であったことを思い起こさせる。
 賤ケ岳山頂には他に何もなく、ここは眼下に広がる地形を望みながら その昔、全国制覇を目指して秀吉と勝家が雌雄を決した歴史的合戦を追憶する場であると言える。

 余呉湖を望む一角に建てられた「賤ケ岳合戦図」を見ていると 南軍(秀吉軍)と北軍(勝家軍)が、どう布陣し どう動いたのかが ありありと思い浮かんでくる。 因みに この一戦は世界の三大奇襲戦の一つと言われるほどの激しいものであった。

 1583年(天正11年)雪も解けはじめた2月の末、越前北の庄(今の福井)にあった勝家は南下し 近江に兵を集め柳ケ瀬(今の余呉町)を中心に布陣した。
 一方秀吉は織田信孝を攻めるため美濃にいたが、4月20日 勝家の先鋒佐久間盛政が秀吉軍の中川清秀が守備する大岩山(余呉町)を攻略し 清秀以下数百名を討死させたことから本格的な戦闘が始まった。

山頂から琵琶湖、東南の山々を望む

山頂から望む奥琵琶湖

 大垣にあって大岩山陥落の報を聞いた秀吉は、2万の兵を率いて木之本まで50km余りの道のりを約5時間で取って返し 戦闘態勢に入った。
 翌4月21日午前から正午過ぎまで賤ケ岳において決戦が行われ、余呉湖畔の激しい戦闘の末 勝敗遂に決し、千成り瓢箪の馬じるしが燦と輝いたのである。

 福島正則、加藤清正をはじめとする七武者の奮闘は特に目覚ましく 後世に名をとどめた「賤ケ岳の七本槍」はこの時の武勇談である。

 勝家は自ら最後の決戦に臨まんとしたが諸将に諫められ その日のうちに北の庄に帰った。 しかし秀吉軍の猛追熾烈を極め 北の庄城も包囲され 勝家はお市の方と共に枕を並べて自刀した。 かつて信長の宿老武将として「瓶割り柴田」の勇名を馳せた柴田氏も 遂に北の庄の露と消えた。

七本槍古戦場戦跡碑

七本槍戦士像

 [勝 家 辞 世] 夏の夜の夢路はかなき跡の名を 雲井にあげよ山ほととぎす
 [お市の方辞世] さらぬだにうちぬる程も夏の夜の わかれを誘うほととぎすかな
〈 余呉湖 〉
 賤ケ岳の北に位置する余呉湖は周囲約7kmの小さな湖。 別名「鏡湖」とも言われ 穏やかな水面は周りの木々を映し 静かで神秘的なムードを漂わせている。 湖水は湖底からの湧き水で涸れることがない。 

 余呉町はのんびりとした田舎で 神秘的な伝説がまことしやかに伝えられるに相応しい雰囲気を持ったメルヘンを誘う町である。 湖周の路を歩いていても フッと神話の世界にいるような気がするのは私だけだろうか。
 湖に生息するフナは 「源五郎」「楓フナ」などと呼ばれるが、身が赤いのは賤ケ岳合戦の血の色だと言われている。

余呉湖全景

天女伝説の衣掛柳

  余呉湖に伝わる有名な伝説は「天女の羽衣伝説」である。 この話も 2〜3通りあるようだが 要は 「八人の天女が白鳥となって余呉湖に舞い降り、羽衣を柳の木に掛けて水浴していた。 漁師がその内の一人の羽衣を懐に隠し、天に戻れなくなった天女を家に連れて帰り夫婦となった。 子供ももうけたが 後日羽衣を見つけた天女は夫と子供を残して泣く泣く天へ帰っていった」 と言うもの。

 今も余呉湖の北岸には天女が羽衣を掛けたという 「衣掛柳」の大木が残っている。
 更にこの話の続きとして この時の天女が残した子が 学問の神様「菅原道真」だという「菅公伝説」があり、ゆかりの菅山寺もある。

〈海津大崎の桜〉
 琵琶湖八景の一つ「暁霧・海津大崎の岩礁」で知られる景勝地。 海津大崎は奥琵琶湖に張り出した険しい岬であり、琵琶湖では珍しいリアス式岩礁が美しい。
 春には湖岸4kmにわたってソメイヨシノ 600本の桜並木が続く眺めは 湖国随一の代表的風物詩である。
 海津大崎の桜の写真は今回 ROOM 2 で紹介していますのでご覧下さい。

 賤ケ岳
   【所在地】 伊香郡木之本町大音
   【交  通】 JR北陸本線木之本駅下車 
           バス今津・菅浦行 大音下車 リフト6分
 余呉湖
   【所在地】 伊香郡余呉町川並
   【交  通】 JR北陸線余呉駅下車 5分
 海津大崎
   【所在地】 高島郡マキノ町海津
   【交  通】 JR湖西線マキノ駅下車 15分
 ホームへ戻る
 ROOM 2へ進む